傷を持つ男女がお互い、いたわりあううちに…

公開日: 更新日:

「やさしい訴え」小川洋子著 文春文庫590円+税

【話題】チェンバロは不思議な楽器である。見た目はピアノに似ているが、ピアノがハンマーで弦を叩くのに対し、チェンバロは爪で弾き、ピアノより音は小さく、音の強弱をつけられない。要するに大きなホールではピアノにはかなわないが、狭く小さな空間では、その特徴である倍音がよく響き、独特の癒やしを与えてくれる。ラモーのチェンバロ曲をタイトルにした本書はそんなチェンバロの魅力が存分に描かれる。

【あらすじ】以前から夫に好きな女がいることに気づいていた瑠璃子は、なんとか気持ちを押し殺し、結婚生活を続けていたが、ある日ささいなことから家を出て、実家が所有する山あいの別荘に隠れ住むことになった。

 そこで出会ったのが、5、6年前からこの地でチェンバロを手作りしている新田とその助手の薫。カリグラフィーの仕事をしている瑠璃子は同じ職人としてすぐに意気投合する。

 新田は突然人前で演奏できなくなった元ピアニスト。薫は無残な形で恋人を奪われた過去を持つ。そして離婚の危機にある瑠璃子。三者三様の傷を負う彼らはチェンバロの響く林の中の小屋でお互いをいたわっていく。

 しかしそんな幸せな時間も束の間、厄介なことに瑠璃子は新田に引かれてしまう。新田と薫のあいだには自分など入り込めないような強い絆があるのは分かっているが、それでも気持ちを抑えられない瑠璃子は、なんとか新田を振り向かせようとするのだが……。

【読みどころ】本来は「やさしい訴え」のはずが、時に残酷に、時に醜く、時にしたたかに相手へ気持ちをぶつけていく背後には、常にチェンバロの繊細な音色が奏でられている。読後、ラモーのチェンバロ曲を聴くと、また違った感興が襲ってくるだろう。 <石>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が