子どもが「死ぬ」を「死む」と言い間違える理由

公開日: 更新日:

「ちいさい言語学者の冒険」広瀬友紀著 岩波書店 1200円+税

「か」にテンテン(濁点)がついたら「ga」だよね、「さ」にテンテンがついたら、そう「za」だね。それじゃ、「は」にテンテンがついたらなーんだ? 文字を覚えたての子どもにこんな質問をすると、「ga」とか「a」あるいは表記不能の珍回答が出てくることがあるという。

 なぜ、このような回答が出てくるのか。実際に「は」と「ば」と「ぱ」を口にしてみると、「ば」と「ぱ」が唇を動かしているのに、「は」は喉の奥の方を使っているのがわかる。そして「が」も喉の奥で声を出す。ということは、「は」と「が」は仲間で、子どもが「は」にテンテンがつくと「ga」だというのは、あながち間違いではないことになる。

 さらにいえば、日本語の「はひふへほ」の発音は新しく、室町以前は「ふぁふぃふふぇふぉ」、もっと昔には「ぱぴぷぺぽ」と発音していたらしい。そうか、だから、は行だけに半濁音があるのか……。

 本書は、言葉を覚え始めた子どもたちの言い間違えや誤用を手がかりにして、人がどのようにして言語を習得していくのかを考察したもの。よく知られている例に、「死む」がある。子どもが「死ぬ」を「死む」と言うのを耳にした人も多いだろう。本書では、なぜそのような言い間違えが起きるのかが明確に解かれている。

 そのほか、母親が、赤ちゃんに犬を指して「ワンワンだね」というと、赤ちゃんは四つ足で歩いているものの総称だと思って、猫や馬も「ワンワン」といってしまうとか、誰しも覚えのある事例を扱いながら、言語習得の過程から言語の成り立ちといった奥深い世界へ導いてくれる。

 大人もかつてはちいさな子ども。子どもの間違いから学ぶというのは、極めて示唆に富む。

 子どもという「ちいさい言語学者」に学ぶ本であると同時に、100ページほどの小ぶりなこの本は、「ちいさい、言語学者の冒険」でもある。
<狸>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」