日本語のオノマトペ数は2000語以上!

公開日: 更新日:

「オノマトペの謎」窪薗晴夫編 岩波書店 1500円+税

 本書はこんなフレーズから始まる。「イギリス人は動詞で泣く、日本人は副詞で泣く」。はて、どういうことか。cry、weep、sob、blunder、whimper――いずれも「泣く」を意味する英語の動詞。対して日本語では、ワーワー泣く、メソメソ泣く、クスンクスン泣く、オイオイ泣く、シクシク泣く――と同じ「泣く」という動詞にさまざまな副詞を付してその状態を表す。なるほど。

 このカタカナの副詞が、本書の主役、オノマトペ(擬声語、擬音語、擬態語)である。オノマトペは日常の会話でもよく使うし、もしマンガやアニメからこのオノマトペをなくしてしまったら、なんとも味気ないものになってしまうほど不可欠な存在だ。とはいえ、事改めて「オノマトペとは何か?」なんてことは、普段は考えもしない。

 ということで、こんなタイトルの本を見るとつい手が伸びてしまう。なんとはなしに、日本語は世界の中でもオノマトペが豊かな言語だと思っていたが、本書は、もっと豊富なオノマトペを持つ言語があることを教えてくれる。日本語のオノマトペの数は2000語以上だが、お隣の韓国・朝鮮語は5000語以上、タミル語、ヨルバ語となると無制限というから驚き。また、「わんわん、ぶうぶう、だっこ、ねんね」といった赤ちゃん言葉とオノマトペがなぜ似ているのかを音声学の面から探ったり、外国人は日本語のオノマトペを使えるのかを調べるのに、オノマトペの豊富な国の人とそうでない人、あるいは日本語初学者と上級者とを比較したり、「モフモフ」というオノマトペがいつから使われるようになったのかといった、なんとも興味深い報告が並んでいる。

 なるほど、とうなずくことばかり。それでも、オノマトペの研究はまだ緒に就いたばかりだという。それだけに未解決の問題も多いが、新しい学問特有の新鮮な息吹が感じられる。 <狸>

【連載】本の森

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  2. 2

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    竹内涼真“完全復活”の裏に元カノ吉谷彩子の幸せな新婚生活…「ブラックペアン2」でも存在感

  5. 5

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  1. 6

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7

    二宮和也&山田涼介「身長活かした演技」大好評…その一方で木村拓哉“サバ読み疑惑”再燃

  3. 8

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9

    小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは

  5. 10

    岩永洋昭の「純烈」脱退は苛烈スケジュールにあり “不仲”ではないと言い切れる