清潔すぎる環境が子供の健康に逆効果

公開日: 更新日:

 我が子にはバイ菌ひとつ寄せ付けずに育てたいと考えるのが親心だが、近年では清潔すぎる環境が子供の健康に逆効果であることが分かってきている。ブレット・フィンレー、マリー=クレア・アリエッタ著、熊谷玲美訳「『きたない子育て』はいいことだらけ!」(プレジデント社 1700円+税)では、成育過程で過度な除菌や消毒を行うと、子供たちの生涯の健康に悪影響を及ぼすと警鐘を鳴らしている。

 昨今の若い親たちは子供を屋外で自由に遊ばせることを嫌がる傾向にある。汚いものを口に入れたり、長時間汚れた状態でいると病気になると考えているためだ。人間は、何世代もかけて環境の中の有害な病原体を避け、世界をきれいにしてきた。衛生規範に従うことは、子供の死亡率の著しい減少など、利点があることも確かめられている。

 しかし現代では、清潔すぎることは健康上の効果と必ずしも一致していない。その鍵を握るのが、私たちの体にすみついている微生物である「マイクロバイオータ」だ。

 幼い子供というものは、躊躇なく何でもなめまくる。そのため感染症にかかるリスクも大人より高いが、この行動はさまざまな微生物に対応し、免疫系を自ら訓練することに役立っている。病原菌と出合った場合は病気という形で反応したうえで記憶し、次に同じ病原菌がやってきても防御できる。一方、微生物の大部分を占める無害な種類に出合ったときには、これを受け入れてマイクロバイオータの種類を豊かにする。

 子供を清潔すぎる環境で育て、微生物との訓練の機会を減らしてしまうと、子供は免疫系が未成熟なまま成長することとなり、病原菌と戦う方法や無害な微生物への対処方法が身につかない。すると、免疫系がその都度過剰反応を起こし、さまざまな臓器での炎症反応の引き金となる。これが、喘息などのアレルギー疾患の原因になる他、マイクロバイオータの未発達が肥満うつ病、ADHD(注意欠陥・多動性障害)などのリスク増にもつながる可能性があるという。哺乳瓶の殺菌洗浄は必要ない、除菌用ハンドジェル等は使わない、抗生物質に頼らないなど、微生物を味方につける生活のヒントも紹介。“清潔すぎて病気になる”という本末転倒は避けたいものだ。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  2. 2

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    竹内涼真“完全復活”の裏に元カノ吉谷彩子の幸せな新婚生活…「ブラックペアン2」でも存在感

  5. 5

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  1. 6

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7

    二宮和也&山田涼介「身長活かした演技」大好評…その一方で木村拓哉“サバ読み疑惑”再燃

  3. 8

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9

    小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは

  5. 10

    岩永洋昭の「純烈」脱退は苛烈スケジュールにあり “不仲”ではないと言い切れる