景気循環 2024年に日本経済は復活する!?

公開日: 更新日:

「第3の超景気」嶋中雄二著/日本経済新聞出版社

 最近は景気循環論を唱えるエコノミストが、すっかり減ってしまった。そのなかで孤軍奮闘し、いまや日本の景気循環論の絶対的エースとなったのが、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の嶋中雄二氏だ。その嶋中氏が、久しぶりに上梓した単著が本書である。

 景気循環は、農業中心時代の遺物だと酷評するエコノミストもいるが、私はそうは思わない。好況、不況は確実に存在し、それは我々の生活に大きな影響を及ぼしている。そして、景気循環論の最大のメリットは、将来が予測できるということだ。

 景気循環は、短期のキッチンサイクル、中期のジュグラーサイクル、長期のクズネッツサイクル、超長期のコンドラチェフサイクルが存在し、それぞれ、5年、10年、26年、56年の周期で変動している。本書によると、4つの景気の波が同時に上昇過程に入る「ゴールデンサイクル」が、6年後の2024年にやってくるので、そこで日本経済が復活するというのだ。2025年の大阪万博、2027年のリニア中央新幹線開通に向けて、日本経済が活況を呈するだろうというのが著者の予測だ。

 そうかもしれない。ただ、私が気になったのは、もっと近くの未来だ。ジュグラーサイクルは、今年ピークアウトし、キッチンサイクルも来年ピークアウトする。著者の見方は、オリンピック特需があるので、日本経済が深刻な不況に入るのは、2021年からというものだが、そうだろうか。

 私の理解は、「いまでも景気循環は厳然として存在しているが、経済政策やアクシデントによって、波動は大きく乱れる」というものだ。

 来年後半は、中期循環と短期循環がともに下降する非常に厳しい経済環境だ。そんな時期に消費税率の10%への増税をぶつけたら、経済が失速してしまうのは明らかだ。北京オリンピックの時も、開催前年にバブルは崩壊している。来年、とてつもない不況がやってくる可能性は、否定できないだろう。

 いずれにせよ、本書には景気循環の理論と豊富なデータ、時代を彩ってきた技術などが、きちんと整理されていて分かりやすい。近未来を見通すために、重要な指針を与えてくれる好著だ。 ★★半(森永卓郎)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  2. 2

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    竹内涼真“完全復活”の裏に元カノ吉谷彩子の幸せな新婚生活…「ブラックペアン2」でも存在感

  5. 5

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  1. 6

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7

    二宮和也&山田涼介「身長活かした演技」大好評…その一方で木村拓哉“サバ読み疑惑”再燃

  3. 8

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9

    小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは

  5. 10

    岩永洋昭の「純烈」脱退は苛烈スケジュールにあり “不仲”ではないと言い切れる