「『噛む力』が病気の9割を遠ざける」照山裕子著

公開日: 更新日:

 近年、高齢になっても元気でいるためには口の健康が重要であるという認識が医療界全体に広がってきている。そこで注目されているのが「オーラル(口の)フレイル(虚弱)」。口の機能が弱っている状態を指す言葉で、オーラルフレイルの進行と比例してちょっとした感染症が重症化したり、足がもつれて転倒して骨折し、そのまま寝たきりになるケースが増えてくることも分かっている。

 厚生労働省も、オーラルフレイルが始まっていないかを調べるための項目を発表。例えば、半年前と比べて硬いものが食べにくくなっていないか。これは咀嚼機能のチェックだが、歯で細かくした食べ物を唾液と混ぜてのみ込めるようにするまでが咀嚼であり、単に歯で噛めればいいというものではない。そのため、硬いものが食べにくくなったという人は、歯だけでなく唇や舌、頬の機能低下が起きている可能性もあるという。

 さらに、お茶や汁物などでむせるようになっていないか。口の健康には、嚥下機能が正常であるかも含まれる。通常、ものをのみ込むときには喉頭付近の筋肉が働き、喉が2~3センチせり上がり、気管に蓋をして異物の侵入を防いでいる。しかし筋力が低下して咽頭の位置が下がると、気管に蓋ができなくなり、むせやすくなるのだ。

 本書では、口の機能低下を防ぐためのトレーニングや生活習慣も紹介。長生きしたいなら、口の健康維持も重要だと心得よう。

(宝島社 1100円+税)


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり