「リアルサイズ古生物図鑑 古生代編」土屋健著 群馬県立自然史博物館監修

公開日: 更新日:

 原始の地球で誕生した生命は、数十億年にわたって「顕微鏡サイズ」でゆっくりと進化してきたが、先カンブリア時代末のエディアカラ紀(約6億3500万~5億4100万年前)になると突如、大型化する。以降、約2億8900万年にわたる古生代の地層から見つかる化石には、現代の生物と関わりがある生き物が多くなり、その姿は異形でも、彼らは私たちのご先祖ともいえる存在なのである。

 本書は、そんなさまざまな古生物を実際の「サイズ感」が分かるように現代の身近な風景に配置して紹介する異色図鑑。

 例えば、カンブリア紀(約5億4100万~4億8500万年前)を代表する海洋動物のひとつ「アノマロカリス」(写真①)は、サバやスズキなどと一緒に魚屋の店頭に並んでいるという具合だ。

 地球史上最初の覇者といわれるアノマロカリスの大きさは最大で1メートルほどとされており、多くは全長数十センチと思われ、見慣れたサバやスズキに比べるとちょっとグロいが、食いしん坊や食通ならついつい手が出てしまうかも。

 魚屋の売り口上で始まる解説も、アノマロカリスが覇者といわれるのは、この時代の動物はほとんどが10センチ未満で当時の生態系ではずばぬけて巨大だったからだが、なぜ巨大化したのかまでは分かっていないなどと、ユーモアを交えながら要点を押さえて伝える。

 時代が下ったデボン紀(約4億1900万~3億5900万年前)、アノマロカリスの最後の生き残り「シンダーハンネス」のサイズは、たかだか10センチほど。海洋生物の頂点に立っていたころの雄姿は見る影もなく、毛ガニやタラバガニなどの片隅で小さくなっている。この時代に古生物の陰の主役として席巻したのは、おなじみの三葉虫類だ。デボン紀の海に隆盛した「トゲトゲ三葉虫」の一種「ディクラヌルス」は、クワガタムシとの異種格闘技戦で紹介される。

 その他、同じ時代に登場して最初期に陸上に進出した四足動物「イクチオステガ」(写真②)は座敷で芸妓とツーショット。軽自動車並みの3・5メートルあったという古生代の陸上世界で最大級の肉食動物「ディメトロドン」は駐車場に配置される(表紙)など。想像も及ばない、はるか昔の生き物たちが、現代の風景の中に紛れ込むだけで、より身近な存在に感じられてくる(中には、実際に遭遇したら心臓が止まりそうな生き物たちもいるけれど)。

 動物だけでなく、シルル紀(約4億4400万~4億1900万年前)に地球の「本格的な緑化」をもたらした「クークソニア」などの植物も網羅。

 カンブリア紀からペルム紀(約2億9900万~2億5200万年前)まで、古生代の6つの時代に地球を闊歩していた約100種の生き物たちを時代別に紹介。あれこれと想像を巡らせながら、子どもと一緒に楽しめるおすすめ図鑑。

(技術評論社 3200円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  2. 2

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    竹内涼真“完全復活”の裏に元カノ吉谷彩子の幸せな新婚生活…「ブラックペアン2」でも存在感

  5. 5

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  1. 6

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7

    二宮和也&山田涼介「身長活かした演技」大好評…その一方で木村拓哉“サバ読み疑惑”再燃

  3. 8

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9

    小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは

  5. 10

    岩永洋昭の「純烈」脱退は苛烈スケジュールにあり “不仲”ではないと言い切れる