「イラストでみる 戦国時代の暮らし図鑑」小和田哲男監修

公開日: 更新日:

 群雄割拠の戦国時代、大名やその家臣らは、戦と謀略にまみれた血なまぐさい毎日を送っていたように思いがちだ。しかし、彼らにも家族があり、仕事があり、日々の暮らしがあった。

 本書は、戦国時代を生きた人たちの「暮らし」にスポットを当てて解説するイラスト図鑑。

 そもそも戦国大名とは、何者なのか。戦国大名と呼ばれるまでのプロセスは、3パターン。室町幕府に任命され、各国を統治していた「守護」が成り上がったケース。もうひとつは、在京の守護に任命され、現地の政務を代行した「守護代」から成り上がったもの。そして、国人が力を蓄えて守護の支配から脱却した在地領主のパターンだ。少し読んだだけで、あやふやだった歴史の知識が整理され、改めて納得。

 その他、「一門衆」と「譜代」「外様」と分かれる家臣団の分類や組織構成、当時の貨幣事情、同盟国の裏切りを阻止するための人質交換など、大名による内政や外交の基本をおさらい。

 その上で、ほとんどの武士は、おかずなしで主食の玄米だけを1日に5合も食べていたという食事事情や、武士の嗜みとしての衆道(男色)、武士の象徴といわれる刀が、実戦では槍や鉄砲に取って代わられ実際は補助的役割の武器だったという戦の現実、さらに戦場での負傷には傷口に小便をかけろとか、血止めには馬の糞をのめなどと非科学的治療法がまかり通っていた医療事情まで。歴史小説やドラマでは描かれない戦国時代の人々の日常の細部を伝える。

 加藤清正の死因と思われる梅毒や伊達政宗を隻眼にした天然痘など、当時の人々が苦しんだ病気や、大名・松永久秀自身が書いたというセックス指南書など。豊富なトピックスで戦国時代がぐっと身近になる歴史副読本。

 (宝島社 1100円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  2. 2

    【独占告白】火野正平さんと不倫同棲6年 元祖バラドル小鹿みきさんが振り返る「11股伝説と女ったらしの極意」

  3. 3

    立花孝志氏の行為「調査要求」オンライン署名3万6000件に…同氏の次なるターゲットは立憲民主党に

  4. 4

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  5. 5

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  1. 6

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  2. 7

    オリ1位・麦谷祐介 暴力被害で高校転校も家族が支えた艱難辛苦 《もう無理》とSOSが来て…

  3. 8

    斎藤元彦知事に公選法違反「買収」疑惑急浮上しSNS大炎上!選挙広報のコンサル会社に「報酬」か

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議