「楽器の音色がすぐ聴ける 世界の民族楽器図鑑」民音音楽博物館監修

公開日: 更新日:

 キューバの「キハーダ」という楽器をご存じだろうか。その正体は、「ロバの骨」そのもの。本書に収録された写真では、骨部分が赤く彩色されているが歯はそのままリアルに残っている。楽器というからには音が出るのだろうが、歯の部分を棒などでこすりつけて音を出すのかと思えば、実はあごの先端をつかみ、反対側のあごの端(つまり喉の奥側)を手のひらで叩いて演奏するのだとか。

 こうした見たことも聞いたこともないような世界各地の民族楽器を紹介・解説する写真図鑑。

 キハーダも、見ただけではどんな音が出るのか想像もできないので、実際に聴いてみる。そう、本書は楽器ごとにQRコードが添えられているのでスマホなどで読み取れば、それぞれの楽器の音色も確かめられるのだ。

 バイオリンやギターなど、お馴染みの楽器が現在の形になったのは、長い楽器の歴史の中では最近のことで、それらのルーツは民族楽器にある。

 例えば、弦楽器の始まりのひとつは、狩猟の弓に水筒代わりのヒョウタンを挟んで、矢で弓の弦を鳴らして音を出したというもので、約5000年もの歴史があるという。

 中南米の「ビリンバウ」は、その原型を色濃く残す。ブラジルでは格闘技とダンスが合体した「カポエラ」の伴奏に欠かせないものらしい。

 他にも、消音ペダルも付いた最もピアノに近い打弦楽器「ツィンバロム」(ハンガリー)や、インドの大道芸人「蛇使い」が吹くあの笛「プーンギ(ビーン)」など、珍しい世界の約100種類の民族楽器を、音が出る仕組みで分類する「ザックス=ホルンボステル分類」法に基づいて紹介する。

 楽器で世界の広さや多様さを教えてくれるおすすめ図鑑。

(河出書房新社 2250円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  2. 2

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    竹内涼真“完全復活”の裏に元カノ吉谷彩子の幸せな新婚生活…「ブラックペアン2」でも存在感

  5. 5

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  1. 6

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7

    二宮和也&山田涼介「身長活かした演技」大好評…その一方で木村拓哉“サバ読み疑惑”再燃

  3. 8

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9

    小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは

  5. 10

    岩永洋昭の「純烈」脱退は苛烈スケジュールにあり “不仲”ではないと言い切れる