著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「どっちが殺す?」M・J・アーリッジ著 佐田千織訳

公開日: 更新日:

 とんでもないヒロインの登場である。背が高く、筋肉質で、引き締まったたくましい体をしている。革ジャンをまとい、ヘルメットをかぶってバイクにまたがるカッコいいヒロインだが、同時に自らの体にムチを振るう男を雇い、「もう一度」と要求しては叩かせる。セックスは求めず、求めるのは痛みだけ。

 ちなみに40歳手前、独身で恋人なし。ヘレン・グレースは、ハンプシャー警察のできる警部補であるので、部下の男性刑事たちにも慕われている。私生活についてはときどきのSM生活以外はあまり語られないので、ヘンだなと思っていると、ラストでとんでもないことが語られる。おお、それをたっぷりと書きたいが、ネタばらしになるのでぐっと我慢。

 事件は奇妙だ。2人組が次々と誘拐されるのである。恋人同士、仕事仲間、親子。監禁し、2人の間には1丁の拳銃が置かれる。銃弾は1発。相手を殺せば解放する、と誘拐犯は言う。水も食料もなし。やがて体力もなくなってくる。生き残るには相手を殺さなければならない。そういう地獄に追い込まれていく。

 奇妙なのは、被害者たちに共通項がないことだ。かくて、ヘレンは部下の刑事たちを指揮して捜査を始めていくが、この先は書かないほうがいい。書くことができるのは、物語を貫く熱量が半端ないこと。もう少しおとなしい展開にしないと、シリーズが続かないのではないか。それだけが心配である。 (竹書房 1300円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット