著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「大江戸火龍改」夢枕獏著

公開日: 更新日:

 夢枕獏は、その作品の多くが長大なシリーズもので、しかも多くが続刊中。「陰陽師」のように、長大なシリーズものでも単発作品として読むことのできる作品もあるけれど、続きものは完結してから読みたいと思う読者にとっては、これでは興味はあっても手にする勇気がなかなか出てこない。

 しかし時折、単発作品を書くこともあり、近年では机竜之助が活躍する「ヤマンタカ大菩薩峠血風録」が印象に残っているが、そのライン上のもっとも新しい作品が本書。単発作品なので、夢枕獏の作品を読んだことのない読者も安心して手に取られたい。

 江戸時代に、凶悪犯を取り締まる火付盗賊改の裏組織が存在した、というのである。それが、火龍改だ。この人の世には、人ならぬものが人のふりをして住んでいて、時に人に害をなす。そのような化け物、妖物、龍を捜し出し、人知れず始末をするのが、その火龍改の仕事である、というのだ。こういう楽しい「嘘」を語らせると、夢枕獏は天才的にうまい。いかにもそんなことがありそうな気がしてくる。構成もいい。最初に短い話が3つ、続くのである。

 火龍改の相談役と噂されている遊斎を主人公に、不思議な話が次々に語られていく。そして読者の体を温めてから、長編がスタートする。大店を舞台にした怪奇な事件を、平賀源内などの力を借りながら解決していくのだ。夢枕獏の名人芸をたっぷりと堪能されたい。

(講談社 1600円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  2. 2

    中井貴一の“困り芸”は匠の技だが…「続・続・最後から二番目の恋」ファンが唱える《微妙な違和感》の正体

  3. 3

    大阪万博会場の孤島「夢洲」で水のトラブル続出の必然…トイレ故障も虫大量発生も原因は同じ

  4. 4

    渋谷区と世田谷区がマイナ保険証と資格確認書の「2枚持ち」認める…自治体の謀反がいよいよ始まった

  5. 5

    Kōki,主演「女神降臨」大爆死で木村拓哉がついに"登場"も リベンジ作品候補は「教場」か「マスカレード」シリーズか

  1. 6

    森友文書の一部欠落で財務省が回答…公表された概要リストに「安倍昭恵」の名前

  2. 7

    巨人阿部監督がオンカジ送検の増田大輝を「禊降格」しないワケ…《中心でなくても、いないと困る選手》

  3. 8

    早実初等部を凌駕する慶応幼稚舎の人脈網…パワーカップルを惹きつけるもう一つの理由

  4. 9

    オンカジ騒動 巨人オコエ瑠偉が「バクダン」投下!《楽天の先輩》実名公表に現実味

  5. 10

    迷走続く「マレリ・ホールディングス」再建…金融界の最大の懸念は日産との共倒れ