「天を灼(や)く」あさのあつこ著

公開日: 更新日:

 夜、伊吹藤士郎は雨でぬかるんだ山道を急ぐ。伊吹家は代々、天羽藩の大組組頭を務めてきた家柄で、父の斗十郎は執政入りも確実視されていたが、20日前に大目付の配下に捕らえられてしまった。不安な日々を過ごしていた伊吹家に、その日、城からの使者が来て、斗十郎は市中一の豪商と結託して私腹を肥やし、藩の財政を損耗させた罪で切腹、伊吹家は屋敷を没収、家人は領内所払いを命じられたのだ。

 父の潔白を信じ、煩悶する藤士郎の前に斗十郎の言付けを持ってきたという若者・柘植が現れる。斗十郎の愛用する佩刀(はいとう)を持参して、明朝までに「能戸の沢」と呼ばれる山の牢屋敷に会いに来てほしいというのだ。

 元服を目前に控えた藤士郎を主人公にした青春時代小説3部作の第1弾。

(祥伝社 750円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由