「安倍・菅政権vs.検察庁 暗闘のクロニクル」村山治著/文藝春秋

公開日: 更新日:

「検察庁法改正案に抗議します」という笛美の抗議文がツイッターに投稿され、それが拡散して、“官邸の守護神”と呼ばれた黒川弘務を検事総長にする「改正」が阻止されたのは今年の春だった。

 いま、河井克行、案里の買収事件や安倍晋三の「桜を見る会」前夜祭問題、そして「週刊ポスト」が12月11日号で暴いた菅義偉の疑惑がクローズアップされているが、黒川が“健在”だったら、これらは闇に葬られたかもしれない。二階(俊博)派事務総長で、自民党の総裁選で菅陣営の選対事務局長を務めた吉川貴盛の収賄疑惑も日の目をみなかった危険性がある。

 黒川と現検事総長の林真琴は検察35期の同期生だった。林がプリンスであり、黒川は汚れ役にまわる。政権が汚れれば汚れるほど黒川は重用され、林が退けられる関係になる。その「暗闘のクロニクル」を村山はダイナミックに描いていく。

 安倍政権は今井(尚哉)政権だと皮肉られるほど、安倍は経産官僚の今井を信頼したが、菅はそれに対抗して黒川を知恵袋とする。

「ただ、これで、黒川はつらい立場になった。法務・検察で居場所がなくなった。官邸は、検察という役所のメンタリティを理解していない。黒川に対する論功行賞で検事総長に、と考えるだろうが、逆に、検察現場や法務省は反発する」

 検察の元首脳はこう語ったという。しかし、一連の官邸の人事介入で検察が負った傷も深く、復元力も弱くなっている。菅が上川陽子を法相にして、いま、法務と検察の間に亀裂が生じているともいわれる。菅の手足の官房副長官の杉田和博や国家安全保障局長の北村滋ら警察官僚が、これからも林検察の足を引っ張り続けるだろう。なにしろ、官邸は河井を法相にしたわけだからである。

 検察にも、厚生労働省の局長だった村木厚子を証拠を改ざんしてまで罪に問おうとしたような弱みもある。

 そもそも検察には、経済検察の系譜の特捜検察と、思想検察の流れの公安検察があるという。いずれにせよ、もろ刃の剣の検察を、まっとうな方向に導くのは国民の声である。

 私は「平民宰相 原敬伝説」(角川学芸出版)を書いたが、原が政党政治の発達を妨げるものとして警戒したのが軍部と検察だった。

 いま、林は「政治との一定の距離を保って職務を遂行すべき」と言っている。 ★★★(選者・佐高信)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  2. 2

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  3. 3

    松本人志は勝訴でも「テレビ復帰は困難」と関係者が語るワケ…“シビアな金銭感覚”がアダに

  4. 4

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  5. 5

    貧打広島が今オフ異例のFA参戦へ…狙うは地元出身の安打製造機 歴史的失速でチーム内外から「補強して」

  1. 6

    紀子さま誕生日文書ににじむ長女・眞子さんとの距離…コロナ明けでも里帰りせず心配事は山積み

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    メジャー挑戦、残留、国内移籍…広島・森下、大瀬良、九里の去就問題は三者三様

  4. 9

    かつての大谷が思い描いた「投打の理想」 避けられないと悟った「永遠の課題」とは

  5. 10

    大谷が初めて明かしたメジャーへの思い「自分に年俸30億円、総額200億円の価値?ないでしょうね…」