北上次郎
著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

公開日: 更新日:

 MRとは、メディカル・リプレゼンタティブの略で、つまりは「医薬情報担当者」。ひらたく言えば、製薬会社の営業である。処方箋を出す医者にアプローチして、自社の薬を売るのが彼らの仕事で、厚生労働省が認可する団体の「MR認定試験」に合格すると、資格を得ることができる。

 本書は、製薬業界の最前線で働くそのMRたちの物語だ。医師への過剰な接待攻勢が問題になって、このMR制度がつくられたようだが、では接待がまったくなくなったのかというと、そうでもない。あまりにも過剰な接待はなくなったようだが、形を変えて残ってもいるようだ。

 本書で描かれるのは、まずさまざまな医者の生態である。さらに、明暗を分けるMRたちの生活も描かれていく。連作のように描かれるそれらのドラマだけでも実は面白い。しかしそこまではプロローグといってよく、真のドラマは、ライバル企業のMRが登場してから始まっていく。虚々実々の争いが克明に描かれていくのだ。面白いのは、ライバル企業との対決に勝っても物語が終わらないことで、次に待っているのは、内部の敵なのである。自分の利益しか考えない連中との対決がまだ待っているのだ。その戦いが痛快である。

 人物造形がやや類型的であることを指摘するむきがあるかもしれないが、そういうことを気にしていたらこの手の小説は読めない。痛快無比の通俗小説として楽しまれたい。

(幻冬舎 2200円)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」