「山林王」田中淳夫著

公開日: 更新日:

「山林王」田中淳夫著

 桜の名所で知られる吉野山。その山中に埋もれた近代史を、森林ジャーナリストが丹念に掘り起こし、光を当てた。主人公の名は土倉庄三郎。山村から明治の社会を俯瞰し、100年先を見据えて社会改革に取り組んだ山林王である。

 庄三郎は1840(天保11)年、吉野川の上流域にある川上郷で生まれた。子どものころから父に伴われて山に入り、家業の林業を学んだ。楠木正成の子孫とされる名家で、もともと豊かだったが、手間と時間をかけて森を育てると、吉野の山はさらに大きな富を生み出した。

 28歳のとき明治維新。維新後の吉野山は荒れ、野放図な伐採が行われていた。桜を買ってまきにしようとする商人まで現れた。庄三郎は、保全を目的にすべての桜を買い取ったという。

 明治期、木材の資源的価値は非常に高く、三井家と並ぶ資産家となった庄三郎は、個人資産を社会事業につぎ込んだ。特に教育への投資を重視して、同志社大や日本女子大設立に尽力。自身の6男5女にも高い教育を受けさせた。そのほか道路建設への出資、林業経営普及のための全国行脚、災害支援事業など、社会貢献は多岐にわたった。

 そんな山林王の元を明治の元勲や自由民権運動家たちが訪れた。彼らとの親交によって、庄三郎は識見を深めていった。国の林政に意見を突きつけたこともある。国有林を地方自治体に売却し、自治体の基本財産として財政を堅固にせよ。山林経営は山に近い自治体に任せるべき。外材の輸入を減らし、国産材の輸出を増やせ……。

 請われても、政治家や官僚にはならなかった。金銭欲も権力欲も見えない。目先の損得ではなく、常に未来を見ていた。「社会も森と同じように考えたのではないか」と著者は想像する。森を育てるには80から100年以上かかる。結果が出るのはずっと先。100年先のために今なにをすべきなのか。庄三郎の生き方は、私たちにそう問いかけてくる。

(新泉社 2750円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊川怜の元夫は会社が業績悪化、株価低迷で離婚とダブルで手痛い状況に…資産は400億円もない?

  2. 2

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  3. 3

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  4. 4

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  5. 5

    斎藤元彦知事ヤバい体質また露呈! SNS戦略めぐる公選法違反「釈明の墓穴」…PR会社タダ働きでも消えない買収疑惑

  1. 6

    渡辺裕之さんにふりかかった「老年性うつ」の正体…死因への影響が報じられる

  2. 7

    水卜ちゃんも神田愛花も、小室瑛莉子も…情報番組MC女子アナ次々ダウンの複雑事情

  3. 8

    《小久保、阿部は納得できるのか》DeNA三浦監督の初受賞で球界最高栄誉「正力賞」に疑問噴出

  4. 9

    菊川怜は資産400億円経営者と7年で離婚…女優が成功者の「トロフィーワイフ」を演じきれない理由 夫婦問題評論家が解説

  5. 10

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”