「文学キョーダイ!!」奈倉有里、逢坂冬馬著

公開日: 更新日:

「文学キョーダイ!!」奈倉有里、逢坂冬馬著

 本屋大賞受賞作「同志少女よ、敵を撃て」の逢坂冬馬と、「夕暮れに夜明けの歌を」で紫式部文学賞受賞の奈倉有里は実は姉弟。奈倉が初の単著を上梓した1カ月後に、逢坂が「同志──」でデビュー。世に出てからは偶然にも同時期に評価されてきたという。そんな姉弟が「家族」「作家」「世界」について自由に語り合った対談集だ。

 2人が育ったのは「出世しなさい」がなかった家庭環境。逆に言えば「好きなことを見つけなさい」で、逢坂は「それはそれで結構大変だ」と子ども心に考えていたという。結果、姉は高校卒業後にロシアへ、弟はサラリーマンをしながら趣味で小説を書いていた。「同志──」の出版が決まったとき、姉がロシア考証に参加。「その名前はポーランド系だよ」「ソ連にはパン屋がないよ」と指摘され、「編集者より厳しい駄目出しだった」と振り返る。

 読書の意義を高校生に尋ねられた話から「好きなことを楽しむことに存在意義を認めない世の中は殺伐とする」(逢坂)、権力者のキャラクター化について「みなが思考しないで済む楽しいところに落ち着けば、権力者は扱いやすい」(奈倉)など、ジェンダーについて、文学の役割、そして戦争についてまで。

 現代文学の最前線を走る姉弟の思考の源を明かした、没入間違いなしの一冊だ。

(文藝春秋 1760円)

【連載】木曜日は夜ふかし本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に