「リーゼ・マイトナー」マリッサ・モス著、中井川玲子訳

公開日: 更新日:

「リーゼ・マイトナー」マリッサ・モス著、中井川玲子訳

 話題の映画「オッペンハイマー」は、米国の原爆開発プロジェクト「マンハッタン計画」の指導的役割を果たし“原爆の父”と呼ばれたロバート・オッペンハイマーを描いたもの。一方“原爆の母”と呼ばれたのがリーゼ・マイトナーだが、その名前は長らく歴史から消されていた。本書はその復権を図るとともに、マイトナーが歩んだ波乱の生涯を描いている。

 19世紀後半のウィーンのユダヤ人家庭に生まれたマイトナーは、幼い頃から数学や物理学に興味を抱き、当時の女性にとって狭き門の大学進学を果たす。ウィーン大学で才能をめきめき伸ばしたマイトナーは、放射能の研究に専念し重要な論文を次々に発表。量子物理学という新しい分野で才能を認められたマイトナーだが、女性科学者に対する待遇は劣悪で、研究室に残ることも教員の資格を取ることも難しかった。

 そこへ救世主のごとく現れたのがベルリン大学の化学者オットー・ハーンだ。ハーンとの共同研究という形でマイトナーは研究室に残ることができた。しかし、彼女が暮らしていたドイツはナチスが政権を握り、ユダヤ人に対する迫害が襲う。

 マイトナーはぎりぎりまでドイツにとどまるが、ハーンは自分に累が及ぶのを恐れマイトナーを追い出す。スウェーデンに亡命したマイトナーはハーンから奇妙な実験の解明を頼まれ、それが「核分裂」という世紀の発見であることを証明する。これによってハーンはノーベル賞を受賞するが、マイトナーの名前はそこになかった。ハーンが自分だけの手柄にしたのだ。

 戦後、“原爆の母”として一時スポットライトを浴びるが、マイトナーは自らが発見した核分裂が原爆という恐ろしい兵器を生み出したことに深く心を痛めた。児童向けに書かれた本書は、女性とユダヤ人という二重の差別を生き抜いた女性科学者の苦悩を平易かつ正確に描き出している。親子で読むのをおすすめする。〈狸〉

(岩波書店 2420円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    阿部巨人が仕掛ける緊急トレード…有力候補はくすぶる「元本塁打王」「元最優秀中継ぎ投手」ら

    阿部巨人が仕掛ける緊急トレード…有力候補はくすぶる「元本塁打王」「元最優秀中継ぎ投手」ら

  2. 2
    86歳日枝久氏が居座り続けるフジテレビの未来…視聴率は低迷し営業利益は約30%減

    86歳日枝久氏が居座り続けるフジテレビの未来…視聴率は低迷し営業利益は約30%減

  3. 3
    立ち食いそば店の60代“深夜ワンオペ”は命がけ…敬遠されるのも無理はない

    立ち食いそば店の60代“深夜ワンオペ”は命がけ…敬遠されるのも無理はない

  4. 4
    後輩の挑発をスルーした松本人志、粗品のケンカを買って自爆した宮迫博之…露呈した“芸人の格”の違い

    後輩の挑発をスルーした松本人志、粗品のケンカを買って自爆した宮迫博之…露呈した“芸人の格”の違い

  5. 5
    維新ダサすぎ!都知事候補擁立を断念…女帝に陳腐な取引打診も“ガン無視”される

    維新ダサすぎ!都知事候補擁立を断念…女帝に陳腐な取引打診も“ガン無視”される

  1. 6
    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 7
    ロッテ佐々木朗希「省エネ投球」の謎解き…フルパワーのシーズンフル稼働は到底無理

    ロッテ佐々木朗希「省エネ投球」の謎解き…フルパワーのシーズンフル稼働は到底無理

  3. 8
    協会はテレビ各社にケンカを売るように「放映権をよこせ」と迫り過去最高益「5億円超」を叩き出した

    協会はテレビ各社にケンカを売るように「放映権をよこせ」と迫り過去最高益「5億円超」を叩き出した

  4. 9
    「燕は戻ってこない」桐野夏生著

    「燕は戻ってこない」桐野夏生著

  5. 10
    なぜ大谷の評価は「いまひとつ」なのか…現地メディアの根底に「安打じゃ満足できない」米国人気質

    なぜ大谷の評価は「いまひとつ」なのか…現地メディアの根底に「安打じゃ満足できない」米国人気質