黒木亮(作家)

公開日: 更新日:

5月×日 1週間の休暇で家内とギリシャのミコノス島を訪れる。ここに来るのはエジプト留学時代以来、39年ぶり。垢ぬけたブティックなどが増え、近代化した風景に時の流れを感じる。

 風が爽やかで気温は23度くらいだが、日差しが強く、すぐ日焼けする。

 若宮總著「イランの地下世界」(KADOKAWA 1056円)を読む。イランに長年住む著者が、表面に比べて10倍くらいの深さと広がりがあるイラン社会の実態を赤裸々に描いた作品。諜報機関で働く、真っ黒なチャドルを着た女イスラム・ヤクザの腐敗ぶりや、名家に生まれた上品で敬虔なイスラム教徒の70代の婦人の話が印象的。

5月×日 船で30分のデロス島へ。紀元前にペルシア帝国軍の来襲に備え、アテナイを中心につくったエーゲ海周辺の都市国家群の軍事同盟「デロス同盟」の本部が置かれた場所。黄褐色の土と岩の島で、島全体がユネスコの世界遺産になっている。開高健は、朽ちた遺跡と瓦礫が乾いた大地に広がる風景を見て、「建築は凍った音楽だといわれるが、それならこれは粉ごなに裂かれた楽譜であろうか」と評した。

 菊池治男著「開高健とオーパ!を歩く」(河出書房新社 2200円)を読む。開高健のアマゾン取材に同行した集英社の元編集者が書いた本。文豪の生の姿と、彼が放つ華麗な語彙、描写の猥雑な美しさに圧倒される。

5月×日 ミコノス島で一番景色がきれいな「リトル・ベニス」という波打ち際の地区にあるレストランで、沈みゆく夕日を見ながら魚のグリルの夕食。空も海も金色に染まり、ヨットや船が黒いシルエットになって行き交う。最高のロケーションだが、39年前は日本の3分の2くらいだった外食の値段が、今は1.5倍くらい。日本はもはや経済大国ではないのか?

 生島淳著「箱根駅伝に魅せられて」(KADOKAWA 990円)を読む。数十年間にわたって箱根駅伝を見てきた著者が書いただけあって、かつて走った私も目から鱗の1冊。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷に懸念される「エポックメーキングの反動」…イチロー、カブレラもポストシーズンで苦しんだ

  2. 2

    阿部巨人V奪還を手繰り寄せる“陰の仕事人” ファームで投手を「魔改造」、エース戸郷も菅野も心酔中

  3. 3

    阪神岡田監督の焦りを盟友・掛布雅之氏がズバリ指摘…状態上がらぬ佐藤輝、大山、ゲラを呼び戻し

  4. 4

    吉村知事の肝いり「空飛ぶクルマ」商用運航“完全消滅”…大阪万博いよいよ見どころなし

  5. 5

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6

    一門親方衆が口を揃える大の里の“問題” 「まずは稽古」「そのためにも稽古」「まだまだ足りない稽古」

  2. 7

    大谷ファンの審判は数多い あいさつ欠かさず、塁上での談笑や握手で懐柔されている

  3. 8

    小泉進次郎の“麻生詣で”にSNSでは落胆の声が急拡散…「古い自民党と決別する」はどうなった?

  4. 9

    ドジャース地区連覇なら大谷は「強制休養」の可能性…個人記録より“チーム世界一”が最優先

  5. 10

    ドジャース地区V逸なら大谷が“戦犯”扱いに…「50-50」達成の裏で気になるデータ