「真珠王の娘」藤本ひとみ著

公開日: 更新日:

「真珠王の娘」藤本ひとみ著

 時は1944年。英国首相チャーチルの元を訪れた帝國真珠ロンドン支店の早川薫は、真珠の胸飾り「ハナグルマ」の修理の依頼を受ける。パリ万博に出品された逸品で、修理ができるのは制作者である東京のミスター・水野しかいない。チャーチルの心配をよそに早川は帰国を決意、水野家に向かう。

 同じ頃、帝國真珠で細工師を両親に持つ水野冬美は、浜松の軍事工場へ出発する前夜、母からこう告げられた。「あなたの本当の父親は藤堂高清。あなたは真珠王の血を引く娘なのです」と。藤堂高清は帝國真珠の創業者だった。

 ある日、冬美は工場敷地内で出会った火崎一族の次男火崎剣介から東京が焼け野原だと聞かされ、汽車に飛び乗る。やがて実家の跡地から「ハナグルマ」を見つけ出した冬美は、初恋の相手薫と再会。危篤の高清翁を見舞うという薫に冬美は面会を頼み込むのだが……。

 本書は敗戦が濃厚な日本を舞台に、帝國真珠に人生をかけた少女を描く物語。随所にチャーチルから見た日本、日本の戦況も織り込み、人々が翻弄されていく姿を浮かび上がらせる。ことに冬美、薫、剣介の一途な思いが引き裂かれていくさまは悲しくも圧巻。権力や差別に屈することなく人生を切り開いた冬美の姿に胸を打たれる。 (講談社 2640円)

【連載】木曜日は夜ふかし本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に