三遊亭遊史郎さんが述懐 夫公認で人妻と同棲した二つ目時代

公開日: 更新日:

 なんだかよくあるエロ小説のようなお話なんですが、それからが大変でした。彼女は夕方出勤して明け方に帰宅する昼夜逆転生活だったので、一緒に居る自分も昼夜逆転した生活になり、おまけに数カ月に一度ある、彼女の劇団の公演を手伝うことになりました。当然、本業の落語はおろそかになり、もともと大したことのなかった収入もどんどん減っていく。それでも家賃とお小遣いは自腹ですから、当然、毎月大赤字。せっかく貯めた150万円ほどのお金はドンドン、ドンドン減っていきました。

 彼女だって、劇団運営は出費ばかり。いつまで経っても借金は減りゃしません。2人揃って、あり地獄から這い出せないのですから、困ったものです。今考えると、そんなバカな! と思うのですが、すっかりマインドコントロールされてたんですね。

 4年が過ぎ、ある時まじまじと通帳を見ましたら、もう1カ月分ほどしか残高がない。さすがに青くなりましたね。ちょうど彼女も他に男ができたのか、静岡にも私の家にも帰らなくなり、そこでようやく目が覚めました。

 スッパリ同棲は解消しまして、豊島区のアパートに引っ越したのは01年ごろ。隣室の携帯電話の着信音が聞こえるような薄ーい壁、隙間風がピューピュー吹き抜けるオンボロアパートでしたが、住めば都。池袋に近いというだけで家賃6万5000円は痛い出費ではありましたが、心を入れ替えて精進しまして、ようやく真打ちになれたのは、それから3年後のことでした。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”