櫻井翔ありきで半月早まった「紅白歌合戦」司会発表の裏側

公開日: 更新日:

 紅白歌合戦の司会者は毎年11月初めに発表されるのだが、今年は半月も早かった。これも、初めに櫻井ありきだから、他の人選はそのバランスで簡単に決まったということだろう。

「去年の紅組司会の広瀬すずは、要領は悪いし、噛むわで、櫻井はそのフォローでてんてこ舞いでした。綾瀬なら3度目なので、櫻井も安心してやれるということで、すんなり決まったのではないでしょうか。ジャニーズ事務所の櫻井に対して、綾瀬がホリプロ所属というのもバランスとしていい」(テレビ番組制作会社幹部)

 バランスということでは、内村が東京・浅草の老舗芸能事務所「マセキ芸能社」所属というのも、NHKには好ましかった。マセキはマナーや決まりに厳しく、闇営業や反社会勢力との関係が問題になっている吉本興業のような心配がない。

 話題先行、派手な演出ではなく、歌合戦という紅白らしい紅白に戻ろうということでもあり、出場歌手・グループも、喜多川社長の死去で王国の崩壊がはじまったジャニーズ系、ピークを過ぎたAKB系が次々に“落選”ということになりそうだ。

(コラムニスト・海原かみな)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末