元おニャン子新田恵利 実母の「介護とみとり」胸中を語る

公開日: 更新日:

 仕事と介護の両立に励んで6年半、タレント新田恵利(53)が最愛の母ひで子さんをこの春、自宅でみとっていた。享年92。このほど四十九日法要を終え、その胸中を聞いた。

■桜が満開だった3月23日の午後に…

「その日が近づいていることは、分かっていたんです。お正月にお雑煮のおもちを1つ食べていた母が2月になると固形物が喉を通らなくなり、あれほどおしゃべりだったのに『お水』とか『ジュース』とか、単語を絞り出すのがやっとに。そして桜が満開だった3月23日の午後に旅立ちました。最期は『あ』や『お』って、何か言おうとしていて、共に介護していた兄と私に『ありがとう』って伝えてくれたのだと受け取ることにしました」

 自宅での介護生活を終えた心境は?

「一生懸命作った料理を『いらない』って言われたり、腹のたつこともありましたけど、やっぱり楽天的で、最期まで気を使ってくれた母に助けられていたからこそ、頑張れたのだと思います。良かったのは、3つ上の兄が東京での仕事を辞めて同居してくれたりして、家族の絆、関係が深まり、濃密な時間を持てたこと。今日は無理っていうときは兄や夫に任せて友達と食事に行ったりしていました。私一人ではできなかったでしょうね」

「一人で抱え込まないこと」

 同じような境遇の中高年に伝えられることは?

「在宅介護のコツは一人で抱え込まないことだと思います。夫や兄のほか、訪問介護や訪問リハビリ、デイサービスも利用し、助けられました。認知症になった母から『あんた誰?』と言われるようなときが来るんじゃないかとか、それに耐えられるか怖さもありましたけど、そうしたことに備え、ひとつずつ折り合いをつけ、悩み過ぎないようにしました。介護する側のメンタルも、大切にしていただきたいです」

 そして、このほど四十九日法要を迎えた。

「平日でしたので、その前に親族で集まりました。母を偲び、写真を見ながら思い出話に花を咲かせました。皆で大笑いして、とてもすてきな時間でした。こうやって、少しずつ心の整理がついていくのかなあと思っています。本当の四十九日は旦那と静かに過ごそうと、密を避けてお店を選び、母の好きそうなメニューを選んで、テーブルに写真を置いてランチしました」

 人生100年時代。これからのライフプランは。

「私は若いころから、老後をどう心豊かに暮らすかをずっと考えてきました。熱海の高台に買った家で毎日温泉につかり、夫と2匹の愛犬とのんびり暮らすのが夢。コロナが終息し愛犬を見送ったら、世界旅行に出るつもりです。50代は人生の折り返し地点。自分たちがどういうゴールを迎えたいのか考え、要介護になる可能性も認めて、貯蓄保険による備えが大切だと思っています。私は最期、桜の木の下に散骨してほしいですね」

 そう言って、元おニャン子の会員番号4番はほほ笑んだ。 

(取材・文=長昭彦/日刊ゲンダイ) 

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?