著者のコラム一覧
児玉愛子韓国コラムニスト

韓流エンタメ誌、ガイドブックなどの企画、取材、執筆を行う韓国ウオッチャー。新聞や雑誌、Webサイトで韓国映画を紹介するほか、日韓関係についてのコラムを寄稿。Webマガジン「オトナの毎日」でイラストエッセー【毎日がエンタメ】を連載中。

発音のため子供の舌を整形手術…社会問題を招いた韓国「英語熱」の副反応

公開日: 更新日:

 学歴社会の韓国では英語熱も日本より高い。韓国で英語力が要求されるようになったのは1990年代、95年を“グローバル元年”と位置づけた金泳三(キム・ヨンサム)大統領は韓国企業の世界化を目指した。その2年後、今度はアジア通貨危機で韓国のウォンが暴落。財閥をはじめとする企業は、生き残りをかけて果敢に国際社会に乗り出すようになる。

 国を挙げたグローバル政策により、英語は小学3年から正式教科となり、ソウルの語学教室は児童・生徒であふれ返った。2008年になると英語教育のスタートは小学1年に繰り上げられた。今月9日から日本で公開される韓国映画「サムジンカンパニー1995」では、大企業で行われる英語クラスの様子が描かれている。韓国での原題は「サムジングループ英語TOEICクラス」だ。

 今でこそ女性の地位が飛躍的に向上した韓国だが、当時はまだ女性社員の肩身は狭かった。映画に登場するのは高卒の女性たち。入社8年目にもかかわらず昇進どころか雑用係のまま。安い賃金で必死に働いても、結婚して妊娠すればクビになる。しかも大卒の女性社員と違って、高卒の彼女たちは制服を着なければならない。そんな差別社会で昇進できる道はただひとつ、TOEICで600点以上を取ることだ。体よく女性社員を解雇するためのハードルだが、退職金は大卒社員の3分の1以下。高い英語力を身につけ、生き残るしかない――。女優主演の映画がヒットしづらい韓国で、コロナ禍に上映された本作は157万人もの観客を動員した。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」