NHK大河ドラマ「光る君へ」で“貴族女子会”シーンがやたら多い今どきの事情

公開日: 更新日:

「源氏物語」の作者・紫式部を描くNHK大河ドラマ「光る君へ」は、平安貴族たちの抗争に翻弄される女と男の純愛物語で、それはそれでいいのだが、どうにも気になるのが姫様たちの女子会シーンだ。下級貴族の娘のまひろ(紫式部・吉高由里子)も末席に交ぜてもらっている。天皇のひ孫の母子や女房(教育係)らと和歌を学び、イケメン殿御の噂話で盛り上がり、貝合わせや囲碁などゲームではしゃぐ。たわいないおしゃべりと口を隠した「オホホ……」が繰り返されるだけで、とくにストーリー展開に意味があるとも思えないのだが、ほぼ毎回のように登場するのだ。

 それでなくても、戦や立ち回りのない大河にイライラしているおじさん視聴者は、テレビの前で「チャラチャラして目障りだ」と不適切な突っ込みをしているだろうが、NHKには実はとても大切なシーンなのである。ベテラン構成作家はこう話す。

「NHKは3年ほど前から、英国放送協会BBCが提唱している『50:50THE Equality Project』を進めているんです。報道、バラエティー、ドラマなど、すべての番組で出演者を男女同数にしようというプロジェクトで、『光る君へ』も参加しています。女性が主人公とはいえ、天皇や公卿のやりとりは男ばかり。藤原道長(柄本佑)ら男子会の『雨夜の品定め』もありました。こうした場面とバランスをとるためにも、女子会シーンは不可欠なのでしょう。吉田羊の藤原詮子がなにかと絡んでくるのも同じ理由です」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白