NHK大河ドラマ「光る君へ」で“貴族女子会”シーンがやたら多い今どきの事情

公開日: 更新日:

「源氏物語」の作者・紫式部を描くNHK大河ドラマ光る君へ」は、平安貴族たちの抗争に翻弄される女と男の純愛物語で、それはそれでいいのだが、どうにも気になるのが姫様たちの女子会シーンだ。下級貴族の娘のまひろ(紫式部・吉高由里子)も末席に交ぜてもらっている。天皇のひ孫の母子や女房(教育係)らと和歌を学び、イケメン殿御の噂話で盛り上がり、貝合わせや囲碁などゲームではしゃぐ。たわいないおしゃべりと口を隠した「オホホ……」が繰り返されるだけで、とくにストーリー展開に意味があるとも思えないのだが、ほぼ毎回のように登場するのだ。

 それでなくても、戦や立ち回りのない大河にイライラしているおじさん視聴者は、テレビの前で「チャラチャラして目障りだ」と不適切な突っ込みをしているだろうが、NHKには実はとても大切なシーンなのである。ベテラン構成作家はこう話す。

「NHKは3年ほど前から、英国放送協会BBCが提唱している『50:50THE Equality Project』を進めているんです。報道、バラエティー、ドラマなど、すべての番組で出演者を男女同数にしようというプロジェクトで、『光る君へ』も参加しています。女性が主人公とはいえ、天皇や公卿のやりとりは男ばかり。藤原道長(柄本佑)ら男子会の『雨夜の品定め』もありました。こうした場面とバランスをとるためにも、女子会シーンは不可欠なのでしょう。吉田羊の藤原詮子がなにかと絡んでくるのも同じ理由です」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」