ひろゆき氏が「生成動画っぽい」と評した泉房穂氏の話し方は本当にAI風だった! 識者は会話の組み上げ方を指摘
とはいえ、そもそも泉氏の立ち居振る舞いに、どこか“生成動画的な雰囲気がある”なんてことはないのか。ITジャーナリストの井上トシユキ氏は「泉氏と生成動画が重なって見えるのは、実は必然です」とこう指摘する。
「泉さんは政治家デビューする前は弁護士として働いていらっしゃいましたが、それが大きいと思います。弁護士は法理論に基づいて結論を導く職業ですが、それはすなわちアルゴリズムを組むようなもの。その結果、アルゴリズムで文章を組み立てるAIによって生成された会話のような雰囲気を帯びるのでしょう。他にも、これも弁護士として必要なことだったのでしょうが、『相手に言質を取られないように話す』といったことを繰り返すうちに、必然的に隙のないトークとなり、その隙のなさが“AIっぽさ”を連想させるのではないでしょうか」
泉氏本人の特徴そのものが、AIによる生成動画的な雰囲気を持っているということか。
◇ ◇ ◇
AI全盛の時代、もはや、政治家は必要ないのか? 関連記事【もっと読む】「AIゆりこ」の“不気味さ”の正体は? 小池都知事の「付け焼刃」ぶりを識者が指摘…では、AIを駆使した(?)小池百合子都知事について伝えている。