専門家が10キロ減量に成功した「心理学ダイエット」5カ条

公開日: 更新日:

 ライザップかワンダーコアか。プロテインもあれば、ロングブレスもあったっけ。いま、ダイエットが花盛りだが、金もかかるし、長続きしない。悩みの種だ。

「心理学で痩せればいいんです。私はコレで10キロ痩せました」

 こう言うのは、埼玉学園大学で心理学を教える古澤照幸教授(56)。古澤教授は心理学を応用して、3年前に73キロあった体重を約10キロ落とした(身長170センチ)。最近は63キロ前後でほぼ変わらず、20代前半当時の体重を維持。血圧は下がり、ダイエットのキッカケとなった不整脈は嘘のように消えたという。

 古澤教授が毎日実践した「心理学ダイエット」の全容を紹介しよう。

【1】ダイエット脳をつくる

「一番重要な要素がコレ。“ダイエット頭”と言ってもいい。まず『なぜダイエットするのか?』と目的を明確にするのです。たとえば、血圧が高い人は『体重を落として血圧を下げるため』と常に頭に描く。血糖値が高い人なら『痩せて数値を下げるため』です。自分がダイエット中であることを意識するようになります。加えて毎朝、体重を量って手帳に記録することが大事です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり