著者のコラム一覧
中野 ジェームズ修一フィジカルトレーナー

1971年、長野県生まれ。多くのアスリートから支持を受けているPTI認定プロフェッショナルフィジカルトレーナー。株式会社スポーツモチベーション最高技術責任者。米国スポーツ医学会認定運動生理学士。多くのオリンピック選手や青山学院大学駅伝チームの箱根駅伝連覇を支えるなど、アスリートから絶大な信頼を寄せられている。「100トレ 医師とトレーナーが考えた100年時代の新健康体操」(徳間書店)が発売中。

【腰痛対策】トレーニング後の筋肉をほぐす静的ストレッチ

公開日: 更新日:

 今回は、前回鍛えた腹横筋、腹斜筋、腸腰筋、大臀筋をほぐす静的ストレッチを紹介する。

「腰の痛い人でも比較的やりやすいポーズを選びました。前屈すると痛い人、反らすと痛い人、それぞれの痛み方に合わせて選択してください。静的ストレッチは、30秒程度静止した状態で筋肉を伸ばす運動です。柔軟性の維持と向上につながります」

 注意しなければならないのは、決して無理をしないこと。限界を超えるほど強く伸ばすと、脳から筋肉に「縮みなさい」と指令が出て、逆に筋肉が萎縮してしまう場合があります。いわゆる“痛キモチいい”ところでキープするのが大切なポイントだ。

◆腰背部のストレッチ・その1

A…腰椎の伸展(前屈すると腰に違和感のある人)

 うつぶせになり、肩の下に肘がくるようにゆっくり上体を起こす(写真①)。腰を反り過ぎないように注意しながら30秒キープ。

B…腰椎の屈曲(反らすと腰に違和感がある人) あおむけになり、曲げた両膝の裏に手を入れて抱え、そのままゆっくり胸に近づけ30秒キープ(写真②)。腹筋に力を入れず、肘は床につけたまま腰背部を伸ばすことを意識する。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット