専門医に聞いた 血糖値が気になる人の酒の飲み方○と×
お酒がおいしい季節がやってきた。仕事帰りに「秋の実りを肴に赤ちょうちんで一杯」を楽しみにしている人も多いはず。そこで気をつけたいのが血糖値。血糖値が高い人はお酒の糖分や食欲増進作用により急激に血糖値が上がり、本格的に糖尿病を発症したり、血管を傷つけ、動脈硬化を進める可能性があるといわれているからだ。とはいえ、お酒で日頃のストレスを発散することも健康には大切なこと。お酒とはどのように付き合うべきか? 糖尿病専門医で「AGE牧田クリニック」(東京・銀座)の牧田善二院長に聞いた。
「日本ではいまだにお酒や高カロリー食は血糖を高くすると誤解されていますが、血糖を上げるのは糖質。お酒を飲んでもそれ自体で血糖値が上がることはありません。お酒を飲める人は積極的に飲んだ方がいいでしょう。海外ではお酒を飲むと血糖が下がることは常識です。米国糖尿病学会では糖尿病患者がお酒を飲むと“低血糖に注意しなさい”と言われます」
確かにビールや日本酒は比較的糖質が多く、飲めば血糖値が上がるが、焼酎、ジン、ウオッカなどの蒸留酒は血糖値が上がらない。ワインには糖質が含まれているが、飲めば逆に血糖値が下がることが知られている。