著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

内田春菊さんの告白が話題 直腸がんでも人工肛門を免れる

公開日: 更新日:

「穴を開けた脇腹から体内で切り離した大腸を出しているんです。ここから排せつできるよう、人工肛門を装着しました」

女性自身」のインタビューに答えているのは、漫画家の内田春菊さん(58)です。肛門のそばの直腸にがんができ、がんと一緒に肛門を切除したため、人工肛門を余儀なくされたといいます。

 大腸がんは、昨年の罹患数予測が14万9500人で、すべてのがんの中で最多。食の欧米化に伴って急増しています。内田さんの記事は示唆に富んでいますから、おさらいしましょう。

 3年前、「トイレでガスが出たときに、血が飛び散って、痔の治療で有名な病院に予約を取った」そうです。それでも、「座業なんで、痔がひどくなったのか」と、がんを疑っていない様子がみて取れます。

“痔主”の方が、「肛門からの出血や検便の便潜血は、痔のせい」と軽く考えて、大腸がんの発見が遅れることは少なくありません。私の近親者も、それで大腸がんで亡くなっています。48歳の若さでした。

“痔主”でも便潜血反応を無視せず、40歳以上なら大腸内視鏡検査を受けること。痔の専門医は、大腸内視鏡検査も行いますから、相談するといいでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由