著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

体験したからこそわかる 患者が繰り返す「再発の不安」

公開日: 更新日:

 病院に行って、検査をして、何もないとホッとして安心します。多くの患者さんは、それを何年も繰り返されます。たとえ何も症状がなくても、定期の検査の前になると急にまた心配になるのです。

 私は患者さんに、こうお話しします。

「心配しなくてもよいと言われても心配ですよね。でも、時が解決してくれます。1年が過ぎ、2年が過ぎ、少しずつ心配は減っていきます。だんだん、がんを忘れて過ごす時間が増えていきます。再発の可能性も減っていきます。5年たったらOKですよ」

 一部のがんでは5年を過ぎても経過を見る場合がありますが、一般的には、がんが消えてから5年経過して大丈夫なら再発の危険はなくなったとして、「もう通院しなくていいですよ」と告げられます。その5年が経過して、OKと言われた時の解放感は、その患者さんにしか分からないものでしょう。

 先日、ある患者さんが私を訪ねてきました。その患者さんは、食道がんが見つかった時からすでに転移のあるステージⅣで、それでも放射線治療と化学療法でがんが消失しました。その1年後に再発しましたが、また放射線と化学療法でがんが消え、それから5年間は再発が見られず、主治医から「卒業! もう通院しなくて大丈夫」と言われたそうです。

「雲ひとつない、晴れた大草原にいる気持ちです」

 まさに晴れ晴れとした表情でした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に