夏は人を暴力的にする…人生を棒に振らないための脳生理学

公開日: 更新日:

 全国的に梅雨入りし、最高気温が30度を超える真夏日が増えてきた。夏の暑さは人を暴力的にし、犯罪を増やす。特に目立つのは痴漢などの猥褻犯だ。犯罪の加害者にも被害者にもならないためには、夏の脳の生理特性を知っておくことだ。

■危ないのは気温28度以上

 東京大学、福島県立医科大学の研究者が書いた「東京都における気温上昇と犯罪件数増加の関係」によると、夏休み効果が考えられる8月を除いた夏季(7、9月)は一年のうちでも強姦と猥褻犯の発生割合が高く、気温が高いほど猥褻犯が多かったと報告している。

「季節、気候、気象を味方にする生き方」(石川勝敏著、産学社)によると、「気温28度以上湿度80%以上、風速2メートル以下、夕方から夜に痴漢が増える」という。警視庁と気象のデータを照らし合わせた結果だ。

 気温が高く、降水量が多いと犯罪件数が多くなることは世界的に報告されている。

 世界的科学雑誌「サイエンス」でカリフォルニア大学の経済学者ソロモン・ショーン氏らは、気温と降水量が通常の値より逸脱すると、レイプや殺人などの個人間での犯罪のみならず、政情不安や国際紛争といった国家間の争いも増えると報告している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ