著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

筋力の衰えが気になったらトマトを食べるのが効果的?

公開日: 更新日:

 加齢とともに筋力は低下していきます。最近、そのことと糖尿病やメタボリックシンドローム、心臓病の発症との関連性が指摘されています。もちろん現時点で明確な因果関係があるかどうかはわかりません。しかし筋力が維持できれば、寝たきりを防ぎ、健康的な生活を送ることができると考えられているのはご存じの通りです。

 筋力がなぜ低下していくのか。そのメカニズムの解明はいまだ不十分ですが、野菜などに豊富に含まれる抗酸化物質が筋力低下に対して保護的に働くのではないかという仮説があります。

 そんな中、野菜摂取と筋力低下の関連を検討した観察研究の論文が「日本疫学会誌」2018年9月号に掲載されました。

 この研究は、22~68歳の日本人259人を対象に、3年間追跡調査したものです。食事内容に関するアンケートに基づき、野菜の摂取状況と握力低下の関連が検討されました。解析の結果、握力の変化は、トマトやトマト製品の摂取が週に1回未満の人で3.2の減少だったのに対して、週に4回以上の人では1.7の減少にとどまりました。つまり、トマト製品の摂取量が多いほど、握力低下の度合いが少ない傾向性が示されているのです。また、この関連は他の野菜類では観察されませんでした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ