【虚血性腸炎】下痢だけでなく重症化すると死に至る場合も

公開日: 更新日:

 GISのひとつである虚血性腸炎は一般的には軽症なケースが多く、休んで腸管の血流が戻れば回復する。しかし、最悪な場合では死亡につながる例もあるという。

「左わき腹付近にある下行結腸は、腸に酸素や栄養を供給している2本の動脈の境目にあって、もともと血流が少ない部位です。脱水や運動によってさらに下行結腸の血流が不足すると、細胞が壊死して腸管を損傷し、腸の中で潰瘍を起こすケースがあるのです。軽症なら入院して絶食すれば回復しますが、壊疽型で腸に深い潰瘍ができて穴が開き、腹膜炎を起こしてそのまま死に至るケースもあります」(江田氏)

 夏に運動するなら、虚血性腸炎などのGISを防ぐことが大切で、そのためには「低FODMAP食」を活用するのが有効だという報告が多い。

 FODMAPとは、「発酵性」があり腸内でガスを産生する「オリゴ糖類」「二糖類」「単糖類」「ポリオール類」のアルファベット表記の頭文字に「AND」を加えて並べたもの。これらの糖質を避けた食事が低FODMAPになる。果物なら、リンゴやスイカは高く、バナナ、イチゴ、ブドウ、レモンなどは低い。野菜はゴボウ、大豆、ネギ、ニンニク、タマネギが高く、トマト、ニンジン、ホウレンソウは低い。飲み物は甘いジュース(果糖ブドウ糖液糖)、牛乳、ウーロン茶が高く、緑茶、紅茶、コーヒーは低FODMAPになる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ