著者のコラム一覧
尾上泰彦「プライベートケアクリニック東京」院長

性感染症専門医療機関「プライベートケアクリニック東京」院長。日大医学部卒。医学博士。日本性感染症学会(功労会員)、(財)性の健康医学財団(代議員)、厚生労働省エイズ対策研究事業「性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究」共同研究者、川崎STI研究会代表世話人などを務め、日本の性感染症予防・治療を牽引している。著書も多く、近著に「性感染症 プライベートゾーンの怖い医学」(角川新書)がある。

「梅毒を武器に敵と戦った女性」を描いたモーパッサンの背景

公開日: 更新日:

 モーパッサンが梅毒に感染した当時の人たちはその深刻さに気づいておらず、軽く考えていたようです。それは梅毒が症状が出ては消え、消えては出てくるを繰り返しながら重症化するため、その経過を知る人が少なかったからかもしれません。

 実は梅毒の患者はどのように重症化し、亡くなるのか、医療関係者でも長い間わかっていませんでした。それを調べるために恐るべき実験が米国で行われたことがあります。それが「タスキギー梅毒人体実験」です。梅毒を治療せずに放置したらどうなるかを調べるため、1932年から40年間にわたり、米国アラバマ州のタスキギーという町の黒人600人を対象に、米国の政府機関によって行われました。

 実験対象となった黒人は梅毒患者の399人と感染していない201人。参加者は梅毒に罹患していることは知らされず、「実験後に梅毒治療した場合は、実験開始時に交わした優遇措置が得られなくなる」と告げていたと言われています。その優遇措置とは、政府が実施する検査や医療を受ける登録をした者は、①無料で身体検査をしてもらえる②自宅から診療所への往復の交通費が無料③身体検査日には温かい食事が出される④簡単な病気の場合には無料で診療される⑤死亡時に解剖を受けた場合には遺族に埋葬代のほかに年金が支給される…などです。実験に参加したのは、すべて教育程度が低く経済的にも貧しい黒人でした。当時は人種差別が激しい時代でもありました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  2. 2

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  3. 3

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 4

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 5

    一人横綱・照ノ富士が満身創痍でも引退できない複雑事情…両膝と腰に爆弾抱え、糖尿病まで

  1. 6

    くすぶっていた木村拓哉&新垣結衣“身長差問題”は杞憂? 「教場0」で相まみえるシーン複数

  2. 7

    昭恵夫人が講演で“固まる”珍事…参加者に旧統一教会の政治団体会員、質疑で安倍元首相を礼賛

  3. 8

    大谷がいちいち「大袈裟に球を避ける」のは理由があった!弱点めぐる相手投手との暗闘の内幕

  4. 9

    11日開幕エビアン選手権でわかる? 渋野日向子「完全復活」の試金石

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」