著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

免疫低下でリスク上昇…「帯状疱疹」新ワクチンの副反応は?

公開日: 更新日:

 リウマチで某病院に通院している妻の友人が、新しい帯状疱疹ワクチンの予防接種を勧められ、打った方がいいかどうか悩んでいると聞きました。1回2万2000円と結構高額ですし、2~6カ月以内にもう1回接種する必要があるそうです。

 とても元気そうに見える方ですが、リウマチの治療で免疫抑制剤を使っていたとすれば、免疫能が落ちている可能性があり、私は「できれば接種した方がいい」と思いました。

 帯状疱疹の原因は子供の時にかかった水ぼうそうのウイルスです。それが神経節に潜んでいて、疲れ、加齢、ストレスなどで免疫力が低下すると活性化し、帯状に痛みや発疹を起こすのです。ですから、免疫能が低下したがんの患者さんでは発症リスクは高まると考えられます。

 私は帯状疱疹を疑うと、すぐに患者さんを皮膚科に紹介します。もし治療が遅れると、疱疹は治っても神経に沿った痛みが長く残る方がおられるからです。

 新しいワクチンは「シングリックス」といいます。帯状疱疹の予防効果は50歳以上で97%、70歳以上で90%と、とても有効率が高いワクチンです。主な副反応としては、注射部位の痛み78%、赤み38%、腫れ26%、それ以外では、筋肉痛40%、疲労39%、頭痛33%、悪寒24%、発熱18%などの記載があり、かなり高率に起こるようです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」