統合失調症のAI早期診断プログラム 5年以内の実用化を目指す

公開日: 更新日:

「統合失調症の疑いは、『認知機能』のテストや『眼球運動』を調べることによって、ある程度は判別することが可能です。これらのデータを1000例単位でAIに学習させて、その解析結果を診断の補助に役立たせるのです。このプログラムは研究レベルではすでに完成していて、いまは臨床現場の医療スタッフが簡単に使えるように実用化研究を進めている段階です」

 簡単に言えば、プログラムをタブレットなどの端末に落とし込み、患者に画面上の質問に答えてもらったり、画像や動画を見てもらい眼球運動の特徴をとらえたりして、それをAIが解析するといった仕組みだ。

 統合失調症を判別する眼球運動の特徴は、橋本部長が大阪大学准教授時代に京都大学グループとの共同研究で発見したもの。

 2014年当時の発表では、この方法を用いると統合失調症患者と健常者を88%以上で判別できるとしている。

「多くの医療スタッフの人たちに簡単に使ってもらえるレベルのシステムにすると、研究レベルのものよりも精度は落ちると思います。しかし、それはプログラムを工夫することでカバーできると考えています。将来的には、医療現場だけでなく心の健康相談の窓口になっている保健所などの施設でも使ってもらえる医療機器にしたいと思っています」

 5年以内の薬事申請を目指しているという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走