著者のコラム一覧
堀田秀吾明治大学教授、言語学者

1968年生まれ。言語学や法学に加え、社会心理学、脳科学の分野にも明るく、多角的な研究を展開。著書に「図解ストレス解消大全」(SBクリエイティブ)など。

「最初は低評価→次第に高評価」の方が「ずっと高評価」より印象大

公開日: 更新日:

 少女漫画などで、不良っぽかったり、つっけんどんな男子がときおり見せる優しさに、主人公の女子がときめいてしまう、ラブコメディーの王道、いわゆる「ツンデレ」があります。まさにこの実験は、それを証明した格好です。最も印象の悪かったサクラDと、最も印象の良かったサクラCの差は、なんと780倍ともいわれています。

 このように評価が低い状態から徐々に上がり、好感度が上昇する現象を「ゲイン効果」。最初は高く、徐々に下降していく現象を「ロス効果」と呼びます。

 つまり、最初から無理に飛ばしてスタート時に評価を得ても、持続できなければ急降下の可能性が高まるだけ。だからこそ、最初はできないかもしれませんが、きちんとできることをやって、徐々に評価を上げていくほうが◎なのです。「美人は三日で飽きる」といった言葉がありますが、心理学的に言えばロス効果なんですね。

 こういった効果を知っておけば、仮に人間関係で最初に悪い印象を与えたとしても、名誉の回復は難しくありません。あるいは、仮にあなたの悪い噂を流されても、その噂に反するような良い印象の言動が目に入れば、通常よりも良い印象を周りの人たちに持ってもらえる可能性だってあるのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  2. 2

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  3. 3

    松本人志は勝訴でも「テレビ復帰は困難」と関係者が語るワケ…“シビアな金銭感覚”がアダに

  4. 4

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  5. 5

    貧打広島が今オフ異例のFA参戦へ…狙うは地元出身の安打製造機 歴史的失速でチーム内外から「補強して」

  1. 6

    紀子さま誕生日文書ににじむ長女・眞子さんとの距離…コロナ明けでも里帰りせず心配事は山積み

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    メジャー挑戦、残留、国内移籍…広島・森下、大瀬良、九里の去就問題は三者三様

  4. 9

    かつての大谷が思い描いた「投打の理想」 避けられないと悟った「永遠の課題」とは

  5. 10

    大谷が初めて明かしたメジャーへの思い「自分に年俸30億円、総額200億円の価値?ないでしょうね…」