大学生の体格からみる「所得格差は健康格差」医療情報学教授が語る
そこでスポーツ庁(文部科学省)の「体力・運動能力調査」を眺めていくと、それらしい兆候が認められた。過去10年間のデータを見ると、大学1年生(18歳)の平均身長は、男子では12年がピークで171.72センチあったのが、年々少しずつ減って、20年には171.05センチになった。女子も同様で、12年の平均が158.69センチだったのが、20年には157.9センチに縮んだ。
体重を見ると、男子は12年に62.72キロだったのが、20年には61.12キロに減った。女子は16年がピークで51.37キロだったが、20年には50.59キロだった。いずれもわずかな違いだが、平均値でそれだけ減るということは、小柄な学生が少しずつ増えてきたことを意味している。私が抱く感覚も、あながち間違ってはいないのではないだろうか。
20年の新入生が生まれたのは、02年である。この年の2月から08年2月まで、日本経済は戦後最長の景気拡張期となる「いざなみ景気」を迎えた。しかし、これはバブル崩壊に伴う不良債権処理の加速と輸出依存によるもので、賃金が伸びず、実感なき景気拡大だった。