著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

説明不足の主治医に不信感 「できる治療があるなら」と願う患者に…

公開日: 更新日:

 私たちの診療所に相談に来られる患者さんやご家族の事情はさまざまです。それまで入院していた病院で告げられた予後を受け入れ、残された時間を自宅で過ごそうといわば覚悟を決められた方もいれば、主治医の説明に納得がいかず不信感を抱き、諦めずに他の治療の可能性を探っている方、セカンドオピニオンを模索しているが、その手だてが分からず悶々とされている方もいます。

 このセカンドオピニオンは、患者さんご自身が納得のいく治療方法を選ぶために、主治医とは違うまた別の医療機関の医師に、病気の診断や治療方針について第2の意見を求めるもの。病気に対する違う考え方や知識を知ることで、最善の治療方法を選択できるようにすることが目的で、より良い医療を受けるために患者さんに与えられた権利です。

 これまで在宅医療を始めるにあたって、患者さんやご家族が在宅医療の内容を理解し、納得することが重要であると伝えてきました。セカンドオピニオンを模索する患者さんに対しても、やみくもにさまざまな病院を渡り歩くドクターショッピングを防ぎ、患者さんの立場に立ったアドバイスができるのもまた、患者さんやご家族に寄り添う在宅医療ならではだと思っています。先日、奥さまと2人暮らしの80歳の患者さんがいらっしゃいました。肺がんで、多臓器転移しているステージⅣ。通院途中、何度か転倒し、ご夫婦ともに「もう病院へは行きたくない」と、当診療所への相談となりました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?