【紫色尿バッグ症候群】増殖した腸内細菌が原因で尿が紫色に変色
「紫色尿バッグ症候群」という名称を耳にしたことがあるでしょうか。文字通り、採尿バッグ(蓄尿バッグ)内の尿が紫色に染まる現象です。私も20年ほど前、初めて見た時は「いったい何の病気なんだ?」と、かなりびっくりしました。紫色尿バッグ症候群=PUBS(purple urine bag syndrome)のほか、紫尿バッグ症候群、紫バッグ症候群などともいわれています。
一般的に尿道カテーテルを長期留置している患者に見られ、慢性便秘症と尿路感染を合併したときに起こるケースが多いとされます。便中のトリプトファン(必須アミノ酸の一種)が、便秘で増殖した腸内細菌によって分解されてインドールになり、そのインドールは肝臓を通りインジカンとなって尿中に排泄(はいせつ)されます。インジカンは尿中のさまざまな細菌が産生するスルファターゼにより、インジゴブルー(青色色素)とインジルビン(赤色色素)が生じます。だから、紫色になるのです。この2つの物質は水には溶けないのですが、プラスチックやポリマーに溶け込む性質を持っているようです。また、プラスチックなどに付着しやすいので、尿バッグにも色がついたままになります。