著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

ビタミンD不足が寿命を縮める 総死亡リスクが6倍増

公開日: 更新日:

 ビタミンDは「ビタミン」という名前は付いていますが、実はステロイドホルモンの一種で、太陽の紫外線を浴びることで、体内で作られるという特徴を持っています。ビタミンDが高度に不足すると、骨が健康に成長することができず、骨軟化症という病気になります。そのため、ビタミンDは骨だけに働く、という考え方が以前は一般的でした。しかし、実は体のすべての細胞の健康のために、ビタミンDが必要であることが、最近の研究で明らかになっています。

 今年の米国内科学会の医学誌に、最新の研究結果が報告されています。

 イギリスで30万人以上の健康データを、遺伝情報を含めて解析したところ、ビタミンDが高度に不足している人は、不足のない人と比較して、総死亡のリスクが6倍に増加していました。個々の病気の死亡率で見ると、がんによる死亡が3倍以上、呼吸器の病気による死亡は何と12倍以上に増加していたのです。

 これは極端に不足していた場合の話ですが、軽度の不足でもリスクの増加は見られています。

 紫外線対策をしていたり、外で日光を浴びる時間の短い人は、キノコ類や脂の多い魚など、ビタミンDを多く含む食品を取り、場合によってはサプリメントを利用するのもいいと思います。ビタミンDは生きるために必須の成分、と言っても言い過ぎではないかもしれません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由