著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

秋野暢子さんがブログで吐露…抗がん剤後遺症の痺れ対策に生活の工夫を

公開日: 更新日:

「相変わらず足が痺(しび)れてます」

 食道がんで闘病中の女優・秋野暢子さん(66)は今月6日、こんな書き出しで自らのブログに近況を報告しました。読者の方が驚くのは、次の記述でしょう。

「今日、運動をご一緒した方が10年ほど前に乳がんになられて、やっぱり抗がん剤の後遺症で手足が痺れていたそうです。『手の痺れはわりと早くなくなったけど、足は10年かかったわ』とおっしゃった」

 がんの治療で抗がん剤を使うと、投与後に手足の先の痺れなどが生じることがあるのです。秋野さんが患った食道がんに用いられるシスプラチンでは、手足の先の痺れのほか痛み、耳の聞こえにくさ(高音域)が表れることもあります。

 知覚神経の通り道で、神経細胞が集まる後根神経節に、薬剤が蓄積されるため、神経細胞が直接ダメージを受け、さらに情報伝達の役目をする突起部分である軸索も2次的に障害されるため、感覚障害が起こりやすいとされます。

 シスプラチンの場合、治療後早ければ1~7日で発症。総投与量が500~600㎎/平方メートルを超えると、70%以上に出現するといわれます。総投与量が増えると、手足の痺れに加え、痛みを伴ったり、症状が全身に広がったりすることがあって厄介です。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ