著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【カツオ】豊富なDHAとEPAが血管を強くしなやかにする

公開日: 更新日:

 世界に広く分布しているカツオは、3月ごろに九州南部から始まり、5月ごろに本州南部、8月から9月ごろには三陸沖近辺まで北上していきます。この頃に取れるカツオを「初鰹」と呼び、三陸沖で黒潮と親潮がぶつかりUターンをして、11月ごろまで九州南部に向かって南下してくるカツオを「戻り鰹」と呼んでいるそう。古くからカツオ節として利用されるほか、缶詰に加工されたり、お刺し身やたたきで食べることが多いですね。

 そんなカツオに含まれる栄養素のうち、特徴的なのはタンパク質とDHA、EPAの豊富さ。タンパク質はアジやイワシと比較すると1.5倍の含有量! 動物性タンパク質は、正常な赤血球の形成を助けるビタミンB12や鉄の吸収を高めることもわかっていますので、貧血予防にも役立ちます。

 DHA、EPAは脂質を構成する脂肪酸のひとつで不飽和脂肪酸と呼ばれ、取るべき脂肪酸とされるものです。初鰹より戻り鰹の方が多くなっています。エネルギーも高いですが、DHA、EPAの割合ももちろん高くなっています。北上から南下に転じる宮城県で取れる初鰹は、北上してくる間に餌をたくさん食べているため脂が乗っています。一方、西日本で取れるものは北上途中なので脂が少なく、身の締まりが良くて淡泊な味わいになっています。取る地域によっても成分が異なっているのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動