脈拍が速いと早死にするという説は本当か?頻脈は心房細動リスク増
まず、脈拍を速くする基礎疾患がある人は、基礎疾患の治療を受けてください。頻脈を招く疾患でポピュラーなものは「貧血」と「甲状腺疾患」です。この2つの疾患に対してきちんと治療を行えば、頻脈も改善していきます。また、睡眠時無呼吸症候群などの睡眠障害がある、女性であれば生理が重いなど、そうした要因が重なると頻脈を招きます。改善に取り組みましょう。
脈拍数を単純に減らすだけならば、「β遮断薬」という薬を飲めば解決します。高血圧、頻脈性の不整脈、虚血性心疾患、心不全などに対して使われる薬です。私自身も、50代の半ばくらいから甲状腺の病気がきっかけで、脈拍が75~80回程度と頻脈傾向が表れたため服用しています。
脈拍が速いうえ、心臓疾患のリスクが高い人、たとえば親が心臓疾患の既往歴があるとか、血圧が高い、コレステロール値が高い、糖尿病があるといった場合、心房細動患者の脳梗塞発症リスクを評価する指標「CHADS2スコア」でのリスクも高くなります。ですから、それらに該当する人は治療の対象となります。
一方、健常な人と比べて脈拍が速い(心拍数が多い)場合でも、基礎疾患がなく、心臓疾患のリスクも低い人は、それほど心配する必要はありません。私の経験上、そうした人は体格に比べて心臓が小さいケースが多い印象です。