アフターコロナの健康は「免疫力アップ」で維持する!

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスの流行がようやく一段落し、以前のような日常生活が戻りつつある今、医療関係者の間では長期にわたる感染対策が講じられた影響によって生じたある「弊害」が懸念されているという。アフターコロナの今だからこそ気をつけなくてはいけないこととは……。

■懸念される免疫機能の低下

 国立感染症研究所の報告によると、2022年~2023年シーズンのインフルエンザの流行は春以降も収まることがなく、小中学校での集団感染が続いているという。それは全国の医療機関から報告される1週間のインフルエンザ患者数を見ても、昨年末の12月に流行開始の目安とされる数値、1医療機関当たり1人を3年ぶりに超えて以来、普通であれば流行が収束しているはずの5月8日~14日に至っても1.36人と高い数値を示していることからも分かるだろう。

 この点について日頃から乳幼児はもちろん大人の診療に当たっている有明こどもクリニック豊洲院の村上典子院長も、

「そもそも人間の体というのはよくできていて、体内に入ってきたほとんどのウイルスは体が勝手に排除し治してくれる免疫機能が備わっています。ただ、この機能はウイルスが入ってくることで活性化して、より強くなっていくのですが、コロナの感染が続いていた間にはマスクやアルコール消毒でウイルスにさらされる機会が少なかったことから、今、その機能が低下してしまっているのです。インフルエンザももちろんウイルスによって引き起こされる感染症ですから、皆さんの免疫機能が低下している中で迎えるこの冬は、数年ぶりにインフルエンザが大流行するのではないかと私は今から大いに心配しています」

 と不安の色を隠せない様子だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」