「ゆるジャンプ」軽く飛ぶだけで10キロ痩せてウエスト5センチ減

公開日: 更新日:

「ゆるジャンプで、体重が10キロ減り、腹囲が5センチ細くなりました」

 こう話すのは、抗加齢医学研究の第一人者として知られる、愛媛大学医学部付属病院抗加齢・予防医療センター長の伊賀瀬道也医師(57)。2006年に国立大学では先駆けとなるアンチエイジングを研究する抗加齢センターを開設し、多くの患者に血管障害や認知症の予防などの指導を続けてきた。

 そんな伊賀瀬医師がゆるジャンプを始めたのは2018年。鉄棒や縄跳びを家族に見せようとしたところ、まったくできず愕然。そこで鉄棒と縄跳びのトレーニングをしようと考えたが、「ぶら下がれる場所」や縄がないとできない。いつでもどこでもできるものは……ということで、考えついたのが、ゆるジャンプだった。

「最初は10回程度でふらついていましたが、1カ月ほどで1分間で100回は跳べるようになり、朝昼夕、各1分間100回ずつジャンプをするようにしたのです」

 同時期、テレビで見た歌手のGACKTさんのインタビューにも影響を受けた。彼がソロ歌手としてデビューするとき、食べ物の中で一番好きだった米を断つことにしたと話しているのを聞き、「アンチエイジングの研究に関わっている私も、多少は炭水化物を我慢すべきかな」と思ったという。

「パスタやご飯が大好きで、飲みに行ったときは締めにパスタやラーメンがマストだったのですが、ちょっと控えるようにしました。炭水化物をゼロにすると頭の働きが悪くなるので、朝はしっかり、昼はちょっと少なめ、夜はもうちょっと少なめにし、締めのラーメンは回数を減らしました」

 すると2カ月で2キロ痩せ、周囲から「痩せた?」と言われるようになった。それでモチベーションが上がり、今まで車で移動していたところを歩くなど、1日の歩数を増やしていった。結果、月1キロずつ体重が落ち、82キロ、腹囲86センチから、1年後には72キロ、腹囲81センチに。

 ゆるジャンプのやり方は次の通り。

①手首足首をゆっくり回し、膝の屈伸をするなど、準備体操をする

②かかとが床から少し離れる程度に軽くジャンプする(写真A)

 ネーミングの通り、「ゆる」でOK。高く跳ぶ必要はなく、回数、時間もできる範囲で。

「ポイントは1つだけ。同じ位置に着地するよう、まっすぐジャンプする。私はバスマットを敷いてやっています」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  2. 2

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  3. 3

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  4. 4

    早期・希望退職の募集人員は前年の3倍に急増…人材不足というけれど、余剰人員の肩叩きが始まっている

  5. 5

    河合優実「あんぱん」でも“主役食い”!《リアル北島マヤ》《令和の山口百恵》が朝ドラヒロインになる日

  1. 6

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  2. 7

    TBSのGP帯連ドラ「キャスター」永野芽郁と「イグナイト」三山凌輝に“同時スキャンダル”の余波

  3. 8

    キンプリが「ディズニー公認の王子様」に大抜擢…分裂後も好調の理由は“完璧なシロ”だから 

  4. 9

    永野芽郁&田中圭「終わりなき不倫騒動」で小栗旬社長の限界も露呈…自ら女性スキャンダルの過去

  5. 10

    低迷する「べらぼう」は大河歴代ワースト圏内…日曜劇場「キャスター」失速でも数字が伸びないワケ