前立腺がんの疑い…「腫瘍マーカーPSAが高い」と言われたら知っておきたいこと

公開日: 更新日:

 PSA、エコー、MRIの結果から、必要となれば生検へ進み、確定診断となる。生検でも、大きく進歩した点がある。

「通常、生検は定型的に前立腺の決まった部位の組織を採取するランダム生検が行われています。しかし生検の前に行ったMRIで異常部位を認める場合、その部分を中心に前立腺がんが見つかることが多いです。そこで、MRIの異常部位にターゲットを絞って組織を採取する。これを『標的生検』、あるいは『ターゲット生検』と呼びます」

 生検はエコー下で行うが、標的生検(MRI/エコー融合標的生検)は専用のコンピューターシステムを用いて行う。ある条件を満たせば保険適用だ。

 なお、専用の機器を用いずに行う標的生検(コグニティブ標的生検)もあるが、術者の技量や異常部位の大きさで正確性が左右される。

「いずれの標的生検も、通常のランダム生検より高確率で臨床的意義が高いがんを検出できると考えられています」

 MRIや標的生検が行われていなかった時は、不必要な生検を受けていた患者さんが多くいた。しかし今はMRIの「PI-RADS」や標的生検で、臨床的意義が高いがんかどうか、客観的に判断しやすくなってきている。

 ただし、すべての医療機関の泌尿器科で一律に行っているわけではない。前立腺がんは、一般的に進行が緩やか。生検が本当に必要かどうか、また、がんと診断された後も、迷うなら焦って治療を決断せず、セカンドオピニオンという手も考えた方がいい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場