なぜ帯状疱疹ワクチンの対象年齢が、50歳以上から18歳以上に拡大されたのか
ワクチン接種で帯状疱疹予防に努めたいのは、帯状疱疹そのものも痛みなどがあり厄介だが、さらに厄介な「帯状疱疹後神経痛」という後遺症があるからだ。
「帯状疱疹の痛みは、ウイルスで皮膚や神経に炎症が起こって生じます。しかし治療が遅れたり、帯状疱疹が重症化すると、神経が損傷されて過度の興奮状態になり、わずかな刺激でも痛みとして感知するようになる。これが帯状疱疹後神経痛で、帯状疱疹が治癒した後も、痛みが続きます」
帯状疱疹後神経痛の痛みは、「焼けるような」「締め付けるような」「ズキンズキンとする」などと表現されることが多い。ひどい人では「服が触れるだけで痛い」「痛くて顔も洗えない」と、日常生活や睡眠に支障をきたす。そして、帯状疱疹後神経痛は、年単位で症状が続くこともあるのだ。
「帯状疱疹と帯状疱疹後神経痛では、治療も異なります。帯状疱疹は抗ウイルス薬が治療の基本であるのに対し、帯状疱疹後神経痛はオピオイド、神経ブロック、抗てんかん薬、抗うつ薬などで痛みのコントロールを目指します」
帯状疱疹後神経痛を回避するには、まずはワクチン接種で帯状疱疹の発症リスクを下げる。加えて、免疫力を極力低下させない。