著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

百田尚樹さん、大友康平さんが相次いで…腎臓がん4cm以下はラジオ波で焼き切る

公開日: 更新日:

 1回の通電時間は5~10分ほど。腫瘍が複数、あるいは大きい場合は、処置を数回繰り返すことになります。

 腎臓がんの場合、大きさが4センチ以下が対象ですが、その中でも1~3センチ以下で、血管やリンパ管などへ浸潤、転移がないタイプがより効果的とされます。これにマッチして治療の対象になるのは4割程度です。

 しっかりと焼き切るには、針を刺す経路選択が大切で大きくなるほど難しい。また、その経路に大腸や血管があったり、周りに腸管やすい臓などが近接していたりすると、それらを避けて針を刺す経路を確保することになります。

 それらに傷がつくと、血腫や血尿、消化管損傷などの合併症の恐れもゼロではありません。そのリスクを最小限に抑えながら適切に治療を行うことができれば、メスによる切除と同等の治療効果が期待できます。複数のがんがあって小さい人や高齢者、すでに片方の腎臓を失っている人などにはお勧めです。

 ただし、百田さんは手術中、「痛い、痛い、痛い」と激痛に襲われたといいます。実はがんの治療に伴う痛みのケアについては日本は残念ながら遅れていて、私も膀胱がんの手術後に強い痛みがありました。麻酔が切れたためですが、胃がん肺がんなどの手術でも疼痛対策が不十分なことが少なくないのが現実なのです。

 この治療はあくまでも手術の1つで、まれに重篤な合併症もあります。治療経験が豊富な医師の元、説明をしっかりと聞いて納得したうえで受けることが大切です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主