著者のコラム一覧
荒井宏幸クイーンズ・アイ・クリニック院長

クイーンズ・アイ・クリニック院長。医学博士・眼科専門医。医療法人社団ライト理事長。みなとみらいアイクリニック主任執刀医。防衛医科大学校非常勤講師。

【ものもらい】温めると早く治る──?むしろ悪化させる可能性あり

公開日: 更新日:

 なぜ分泌物が詰まってしまうのか、その仕組みは明らかになっていませんが、疲れやストレスがきっかけとなることはあるようです。なお、霰粒腫も麦粒腫と同様に人から人へ感染することはありません。

 霰粒腫の治療は、切開してしこりを袋ごと取る、つまり手術での摘出です。霰粒腫の周りが炎症を起こしている場合は、抗生物質の飲み薬や軟膏または点眼薬で治療することもあります。

 ステロイドの点眼薬に反応してしこりが多少小さくなることはありますが、袋は残ったままなので根治ではありません。根治したい場合は、手術で袋ごと摘出する必要があります。

 袋がなくならないと、霰粒腫は再発を繰り返すことも多くあります。目の周りなので見た目も気になりますし、最終的に手術で摘出する人が多いです。約15分以内で終了する日帰り手術で、まれに縫合した場合には1週間後ぐらいに抜糸を行います。

 なお、炎症がひどい場合には切開ができないので、いったん軟膏や点眼薬を使用して、炎症が治まってからの手術となります。「切って縫うと、痕が残りますか」と心配される方も多いですが、小さな傷痕なので1カ月くらいすれば、ほとんど目立たなくなります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  1. 6

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  2. 7

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」

  3. 8

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 9

    広末涼子とNHK朝ドラの奇妙な符合…高知がテーマ「あんぱん」「らんまん」放送中に騒動勃発の間の悪さ

  5. 10

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性